

講師紹介

【ピアノを始めた幼少期】
東京都江東区出身。3歳の時ピアノを始める。
ヤマハ音楽教室幼児科コースで学ぶ。
この時期に絶対音感を身につけたことが、後の人生に大きく影響する。
当時、母が最初の習い事にピアノを選んだのは
「発表会で舞台に立ち人前で演奏すれば引っ込み思案な性格が直るかもしれない」と考えたから。
【ピアノの道に進むきっかけ・恩師との出会い】
小学生で個人レッスンを受けますますピアノに魅了されていく。最初に習った先生がとても厳しく、
レッスンに通うのが辛くなったことも。しばらくして先生が変わり、そこで出会った恩師が私の人生を大きく変えることに。音楽の楽しさを知り再びピアノが楽しくなっていく。丁寧な指導のもと研鑽を積みピアノ講師の夢を持ち音大受験を目指す。その後、紹介を受け大師匠に出会い8年間、聴音やソルフェージュ、楽典(音楽理論)を学んだ。大師匠は留学経験からドイツ作曲家を得意とし、私もバッハやベートーヴェン、モーツァルト、シューマンの奥深さを知り勉強する。
【音楽大学での経験】
昭和音楽大学ピアノ演奏家コースへ入学。ソロ演奏の他、室内楽や声楽、電子オルガン、ポピュラーピアノ、サックス、パーカッションと、音楽を総合的に学んだ。アンサンブルに魅了され弦楽器との室内楽を学ぶ。協奏曲の練習中に手の痛みが発症してしまい、思うようにピアノに向かうことができず悩んだことも。これをきっかけに姿勢や脱力奏法について学んだ。イタリアに短期留学の後、大学卒業後は楽器店に就職。楽器科で楽譜について学びながら出張ピアノレッスンを開始する。社会人の傍ら、小編成バンドでのライブ活動や管楽器の伴奏者を務め楽器店退職後はピアノ講師として活動。
【ピアノ講師の現在】
現在は自宅教室やオンラインレッスンで幼児から大人まで約50名ほど指導している。
上記の経験から、生徒には体を楽にしてピアノを弾いてほしいと願い脱力奏法を大切に指導しYoutubeなど参考動画を投稿。長く楽しくピアノと一生お付き合いしていけるよう学業や部活動との両立、大人の方には将来の願望や目標を大切に、生徒に合わせたレッスンを提案している。これまでに指導した生徒数は300人を超える。現在指導歴10年目。ピティナ指導者会員。生徒のコンクール受賞歴あり。
ピティナコンペやステップに出場。
ヤマハ指導・演奏グレード取得レッスン対応、保育免許取得に向けたピアノレッスン可。音楽大学への受験対応可。「愛情を持って最後まで寄り添うレッスン」を信念に持ち一人一人に合わせた丁寧なレッスンを心がけている。「教え方がわかりやすく丁寧」「無駄のない指導の上にリラックスした雰囲気でたくさん学べる」と好評を得ている。
幼少期のレッスンでは、リトミック経験を活かし音感・読譜力・リズム感・表現力がぐんぐん伸びるトレーニングで総合的に力を付けるカリキュラムを考案、絶対音感トレーニングも行っている。また定期的に指導法を学ぶ講習会に参加。実践につなげ、従来の指導法を大切にしながらも現代の指導法を取り入れつつレッスンしている。
バスティンシリーズ、オルガンピアノ、バーナム、その他生徒に合わせて教材を選んでいる。
中澤 杏沙
教室マスコット
教室には2人のマスコットがいます!
動画やお便りなどに登場します!

モーツァル君
おんぷちゃん

お問い合わせ
入会やレッスンについてのご相談はこちらから
お気軽にお問い合わせください。
LINEからもお問い合わせいただけますので友達追加より
お問い合わせください。
休講日:日曜・祝日
住所:東京都足立区南花畑2-3-1-102